top of page


機能訓練(お菓子作り)
「皆で食べるとおいしいね」「懐かしいね」と会話も弾みます。 「白玉だんご」 皆さんで一緒に、白玉粉+絹豆腐をこねて丸める作業をしました。 「昔はよく子供に作ったよね」など、昔を思い出しながら「ぺろり」と皆さん 食べていました。満足感もあるようです(^^♪
dayayumi
8月21日
脳トレ
日々、記憶力アップのための脳トレーニングにも取り組んでいます。 今日、ご紹介するのは簡単にできるカードを使ったトレーニングです。 数種類の動物の顔と身体を2枚に分け、裏返して神経衰弱のように 絵合わせします。
dayayumi
8月7日


「健康麻雀」
機能訓練の時間に、希望者の方々で1時間ほど取り組んでいます。 デイサービスで初めて覚えた人が多く、勝ち負けに関係なく 楽しみながら脳を使うことを目的にしています。 アタマ(1組)メンツ(4組)だけのシンプルなルールでやっています。...
dayayumi
2月13日


レクリエーション「枯れ木に花を咲かせましょう」
今週のレクは、下肢のトレーニング。 ペットボトルには様々な水の量が入っており、利用者さんが自ら力を加減しながら 起こしてゆく(花を咲かせる)という、思考面も使うレクです。 皆さん足が丈夫なので、30秒で何回も起こしていましたよ!多い人で29回でした!
dayayumi
2月12日


ふまねっと
歩行時のバランスだけでなく 認知機能にも働きかける 「ふまねっと」に毎日取り組んでいます。 個別で難易度を調整しながら 皆さん上手にできています。
dayayumi
2022年8月18日
bottom of page